SEO対策やWebマーケティングについて、最新情報やノウハウ、海外記事の翻訳などをお届けします。

presented by riverch

  • facebook
  • twitter
  • bookmark
  • rss
  • google+
  • pocket
  • feedly

ABOUT

CONTACT

【セミナーレポート】コンテンツマーケティング勉強会&経営者のためのWeb活用戦略

2015/06/25カテゴリー:コンテンツマーケティング

riverchセミナー

 

6月20(土)と23(火)に、名古屋で2本のセミナー講師をさせて頂きました。

2本とも、一人で2〜3時間しゃべり続けるという初めての試みでしたが、おかげ様で無事に終了する事ができました。
簡単なレポートと、参加者さんから頂いた貴重な感想をご紹介したいと思います。

 

コンテンツマーケティング ワークショップ

ナゴヤデザインルーム」という、名古屋市内でWebの勉強会を主催する団体にお声がけいただいて講師を務めました。
場所は、矢場町にある株式会社アットノエルさん内にて。

実はコンテンツマーケティングはここ名古屋ではあまり浸透していません。この日の参加者は皆Web制作に携わるメンバーですが、「そもそもコンテンツマーケティングって何?」という定義もはじめは曖昧でした。

この日は、コンテンツマーケティングに必要な「記事企画」と、「ライティング」の方法について一部ワークショップ形式でお話させて頂きました。

参加者の声

Mさん 33歳 男性 職業:Webディレクター
コンテンツマーケティングについて、深く知る事ができて非常に良かったです。
そして何より、楽しく勉強ができ実践に移してみたくなりました。

 

Sさん 27歳 女性 職業:Webデザイナー
話し方がゆっくりで、まとめ方、進め方、参加者への絡みなど全体を通してとてもわかりやすくて良かった。コンテンツマーケティングへの愛が見受けられた。イケメンであった。

 

Tさん 33歳 男性 職業:エンジニア
とてもわかりやすく、また、すぐに実践できる内容で良かったです。

 

Tさん 女性 職業:Web制作全般
コンテンツマーケティングの重要性はずっと感じていたのですがそれを実践するまでには至っておらず、中谷さんのお話を聞いて自社にも取り入れられそうだと感じました。

 

Yさん 26歳 男性 職業:Webコンサルタント
ブログをずっと書きたいと思ってたけど、何から手をつけていいかわからない状態でした。目標設定から実際のライティングのやり方まで、すごくわかりやすかったので明日からブログが書けそうです。

 

Sさん 31歳 女性 職業:企画営業
具体例がたくさん伺えてよかったです。
演繹法・帰納法のお話もはじめて伺えて役立ちました!ここもワークショップがあるとより腹落ちしそうです。

※ http://www.nagoya-designroom.com/discussion/228/ より拝借

 

講演を終えて

SEO対策をベースとしたライティング手法として、キーワードツールでキーワードを探して、文章中のキーワード濃度がどうだ、というようなテクニックを見る事があります。
もちろんSEOを意識した文章を書くのはたいへん重要な事は事実ですが、それはあくまでやや例外的な応用テクニックであって、根底にある「ライティングの基礎」というものを習得しておくのが先であると考えています。
特にコンテンツマーケティングではテキストライティングの占める重要性が非常に大きいと感じています。
文章の良し悪しがそのままコンテンツの良し悪しに通ずる部分があるからです。

そこでこの日は、上手に文章を書き上げるためのテクニックを重点的にご紹介しました。

 

ところで、名古屋のWebマーケティング界はどうしても東京に対して遅れをとりがちです。なかなか名古屋に事例や成功体験が伝わってこない事が理由の1つだと思います。
コンテンツマーケティングをテーマにしたセミナーや勉強会が名古屋でももっと盛んに行われるようになれば、導入企業も増えていくのかなと思いました。

 

 経営者のためのWeb活用戦略

こちらは自主企画という形で開催しました。
12人の定員で、せっかくなので主な対象を「経営者」というくくりにしてみたのですが、なんとか席が全て埋まってかなりホッとしました…。

参加者の声

Tさん (デザイン事務所 代表取締役)

「広いターゲットに向けた内容で、とてもわかりやすかったです。」

 

Mさん (マッサージ店経営)

「Webについて知らないことを学べました。」

 

Mさん (ファイナンシャルプランナー)

「とても良かったです。これを機にブログを始めてみようと思います。」

 

Nさん (職業紹介・人材紹介 代表取締役)

「KGI、KPIの説明、Web担当の求人について、わかりやすく参考になりました。」

 

Sさん (Web制作・開発 取締役)

「全体的にわかりやすかったです」

 

Nさん (デザイナー)

「とても分かりやすく、スピーディーなのにとても理解できる内容でした。
またセミナー等を行う場合は是非参加したいと思います。」

 

Yさん (行政書士)

「ABテストの話が良かった。サイトは改善して育てていかなければ意味がないことを痛感した。」

 

Aさん (アクセス解析士)

「全体的によかったです。」

 

講演を終えて

「Web業界の人間とはマイノリティである!」
という事を思い出させられた1日でした…!

自分がWeb業界に入ったときに、

「この人達はなに得意気に横文字喋ってるんだろう。普通に言えばいいのに…」

「”バズる”って何だよ。ライトイヤーかよ。」

と、やたら専門用語のようなものが頻出する日常に疑問を感じていました。
ところがいつしか、その頃の感覚はなくなり、「誰にでもわかりやすい」という大事なポイントを忘れてしまっていました。
この日のセミナーでは基本的に日頃からWebに親しみまくっているわけではない方が多かったので、もっと分かりやすく説明する工夫をすればよかったと反省。

とは言え、自分たちにとってはごく当たり前だと思っていたポイントやストーリーが、参加者の皆さんに新鮮さとともに伝わっている事が感じられる場面もあり、やってよかったなと思いました。
あとは自分で勝手に「経営者のための」とか銘打つくらいの度胸が付きました…(笑)もっと勉強して本当に価値のあるストーリーを紹介できるように頑張ります。

 

 

“喋る”スキルは習得に一生かかりそう

セミナーでもプレゼンでも、一番大事なのってやっぱり“喋る”の部分ですよね。
パワポの資料なんて、わかりやすい作り方はネットで探せばいくらでもあるし、綺麗なスライドを参考にして真似すればなんとかなる。
でも”喋り”はいくら気をつけてもなかなか思い通りにならない。
声のスピード、ボリュームから、ジェスチャー、アイコンタクトなどなど…
テレビやYoutubeなどで話のうまいタレントさんやお笑い芸人さんを幾度なく見ているのに、どうも納得ができない。
“喋る”スキルは付け焼き刃では決して通用のしないものなのだろうと、2〜3時間×2日、人前で初めて喋って、初めて実感しました。

90分一コマの授業を毎日何本もこなしていた大学の先生たちは、思えばすごくタフだったんだなぁと。慣れの部分もあるんでしょうけど。

 

両日とも、ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、和やかな雰囲気の中で楽しむことができました!

 

 

ちなみに、一日目のセミナー会場となった株式会社アットノエルさんは、Web業界の「ブラック」を是正すべく、“ホワイトコンサルティング”という活動をされています。
それに伴い、船井総合研究所の経営コンサルタントと共に、シリコンバレーの「働きやすい企業」ランキングの上位企業に実際に視察に行くというアメリカツアーを企画されています。

興味がお有りの方はチェケラしてみてください!

【第一回】アメリカ企業視察ツアー – 株式会社アットノエル [ ATTNOEL Inc. ]

 

※偉そうに「Webサイトは更新するのが大事」と語っていましたがここ数日更新が滞っており、言ってる事とやってる事が違う感が漂ってる。

検索エンジンマーケティング担当。
正攻法に特化したSEOコンサルタントとして、大小様々なサイトのSEOを指導。
フォースと共にあらんことを。

こんな記事もオススメ