商品は「バナナ」だけ。チキータのユニークなソーシャルマーケティングとは?
2015/07/27カテゴリー:コンテンツマーケティング
Facebookのいいね数は1.6万超え。最近では映画「ミニオンズ」とのコラボレーションでファンを楽しめるバナナブランド、「チキータ」のソーシャル活用事例を紹介。
「Facebookにコンスタントに投稿するネタが浮かばない!」
「うちの商品は特別新しいものでも珍しいものでもない。デジタルマーケティングに迎合できるのか…。」
とお嘆きの方も多いかと思います。
今日は、ユニフルーティージャパン社が販売するバナナのブランド”チキータバナナ”のユニークな取り組みを紹介します。
チキータバナナの商品はただ1つ、「バナナ」。
ソーシャルアカウントをうまく活用し、「バナナ」一筋でいいね1.6万件!
果たしてどんな運用をされているのでしょうか?
チキータバナナとは?
「チキータ」は、創業116年の老舗フルーツブランド。
バナナを手がけて1世紀。
チキータ™は、グローバルフルーツブランドとして各国で厚い信頼をいただいております。
世界中の人々に「安全でおいしいバナナ、健康をはぐくむバナナをお届けする。」
そのポリシーは、1世紀を経た今も変わることはありません。
本国アメリカではバナナやパイナップルといったトロピカルフルーツを販売していますが、日本ではバナナのみを販売しているようです。
バナナといえば、「ドール」や「デルモンテ」といった大手の競合相手が浮かびます。
SMAPの香取慎吾さんを「ドールマン」としてイメージキャラクターに起用したドールのパワープレイとは対象的に、チキータブランドはWebやソーシャルメディアを中心としたブランドコミュニケーションで人気を博しています。
ソーシャルと相性抜群。ファン参加型キャンペーンの「バナナート」
「バナナート」とは、バナナの皮に刺激を与えると変色する原理を利用し、押しピンで点描していく事でバナナに絵を描くアート。
名前はもちろん「BANANA + ART」に由来します。
2013年12月ごろからチキータが独自に展開しており、テレビ等でも度々紹介されているので見たことがある方も多いのでは。
チキータでは、「バナナーティスト」のエンドケイプさんとタッグを組むなどして、クオリティの高いバナナート作品をFacebook上でひたすら公開し続けています。
チキータのFacebookアカウント内のアルバム「バナナート作品集」では、多くの作品が公開されている。
ファンからのリクエストで作品を制作
チキータ・バナナのFacebookページでは、ときどきファンから「お題」を募集しています。
「あなたが見たいバナナート募集します!」と写真付きで投稿すれば、「ゴールデンレトリバー描いてほしいです!」などと多くのリクエストがコメントで寄せられます。
「11月25日まで募集!みんなのバナナート」◆お題:冬と聞いて連想するものは?◆またまた、やってきました! 選ばれたコメントが、実際にバナナートになっちゃう。『あなたの』バナナート、どかんと募集します!!食べ物、イベント、プレ…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2014年11月18日
そして、本当に作っています。
「大王イカと格闘するホタルイカ」というだいぶシュールなリクエストですが…
バナナの上で大王イカと格闘するホタルイカ。やっぱりシュール。
すげえ。
ファンの声に応え、見事にバナナートで再現しています。クオリティ高い。
ほかにも、Facebook上でファンを巻き込むイベントを数カ月おきに行なっています。
新企画『シェア・バナナート』デビュー春って、ウキウキがいっぱいの季節ね!花のつぼみ。生き物たちの目覚め。新しい出会いは、新しい物語のはじまり。だから、あなたのハッピー、みんなに“おすそわけ”してみませんか?「私のは、ほんの小…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年3月20日
季節や時事性を取り入れた投稿
このようにファンからのお題リクエストに応えたり、様々な季節イベント・時事ネタに対応しています。
商品自体は種も仕掛けもないもないバナナですが、「バナナート」という機軸を打ち出したことによって変幻自在のコンテンツとなっています。
こどもの日
『鯉バナ』“滝を登りきったコイが竜になった”そんな言い伝えが、鯉のぼりの由来。わが子のすこやかな成長を願う親の気持ちは、みんな一緒ね♪———————————【バナナート・ライブラリーより】
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年5月4日
バレンタイン
『チョコをあげる日じゃなくて』今日は気持ちを伝える日。だから、もらうと嬉しくなるの。気持ちが伝わって嬉しくなるの。きっとチョコじゃなくても良いはずよ。———————————【バナナート・ライブラリーより】
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年2月13日
ホワイトデー
『ありがとう』この日がなかったらちゃんと気持ちも伝えられないシャイボーイですが、これからもよろしく。———————————【バナナート・ライブラリーより】
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年3月13日
ひなまつり
『バナ祭り』ひな祭りは、英語でGirl’s Festival。すべての女の子が今日の主役よ。知ってるあの子に、お祝いの言葉を♪———————————【バナナート・ライブラリーより】
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年3月2日
節分
『節分』豆をまくだけで鬼は外に逃げていくのかしら?バナナにだって出来ることがある。鬼はきっと、こんな家二度と入りたくないって思うはずよ。———————————【バナナート・ライブラリーより】
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年2月2日
お正月
明けましておめでとうございます2015年もチキータバナナと最高の「すべり出し」を!
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2014年12月31日
「バナナで祝う」 バナナはかんがえました。正月に居場所があるならどこだろう?他の果物にできて、できない事なんてないわ。バナナができること全部やる。今年はそんな意気込みよ。
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2014年7月9日
成人式
「一人前」新成人おめでとう。すっかり一人前ね。でも同級生と会ったら、また子どもみたいに、はしゃぐはずよ。だって、もともと同じ房につながれた仲間なんだから。
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2014年7月9日
土用の丑の日
「土用丑の日」これは、うなぎ屋さんに相談された平賀源内が、うなぎを売るために作ったコトバだそうな。もしバナナ屋さんも相談していたら、こんな言葉を生み出したかも。『かば焼、ならぬ、バナ焼だ』———————————【バナナート・ライブラリーより】
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年7月23日
バナナートの楽しさをファンと「シェア」
バナナートのユニークなところは、まずひと目でインパクトがあり、スゴい!と思わせながらも、「誰でも簡単に真似できる」というところです。
バナナと押しピンさえあれば、誰でもバナナートを楽しむことができます。爪楊枝でもOKです。(もちろんセンスが問われますが。)
どれくらい簡単かと言うと、下の「お手本動画」を見て頂ければわかります。
思わずやってみたくなっちゃう!チキータバナナ買いに行こうかな。
チキータのFacebookアカウントとTwitterアカウントでは、一般のファンが投稿したバナナート作品をシェアしています。
バナナートを通じて、他ブランドのバナナではなくチキータを選んでもらい、ファンとのコミュニケーションを促進しています。
『春のシェア・バナナート 第2弾』大学進学が決まった娘家を出ての一人暮らしが始まるが その準備をするたびに 『ありがとう 絶対親孝行するからね』と言ってくれる 居なくなるのは寂しいけど 春の爽やかな声が聞こえた気がした貴方…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年4月24日
今日もらったモーニングバナナ!(=ↀωↀ=)✧ ミニオン好きだから、描いてくれたwww #minions pic.twitter.com/wmQetl4uxs
— さそり (@Sasori_YY) 2015, 6月 25
チキータバナナのタイムラインは、ファンからのお題リクエストに応えたバナナート作品や、ファンが投稿した写真のシェアで賑わっています。
結果としてFacebookページには1.6万いいね!がついています。
競合であるDole Japanは9千強。デルモンテは公式Facebookページが存在しません。
競合他社と比べて、ファンコミュニケーションのためのプラットフォーム構築に成功していると言えますね。
ギャラクシー賞も受賞した「バナナートムービー」
2014年の8月7日(バナナの日)には、横浜の小学生100人を対象にバナナートのワークショップを開き、世界初の「バナナートアニメーション」を制作。
その様子を収めた4分弱の映像が、日本の優秀な映像作品に送られる「ギャラクシー賞」CM部門に選ばれています。
見終わると包まれる、謎の感動
『 嬉しいできごと。』皆様に、お伝えしたくて、とてもお伝えしたくて。嬉しさをシェアさせて下さいませ。チキータバナナのBananArt Animation(https://youtu.be/v3kXHzzGKkk)が、第52回ギャラ…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年6月3日
受賞後のこちらの投稿も、本当に嬉しかったんだろうなぁ感が伝わってきてほっこりします。すごく好感が持てますね。
映画「ミニオンズ」とのコラボレーション
2015年7月31日に劇場公開される、『怪盗グルー』シリーズのスピンオフ作品「ミニオンズ」。
バナナが大好きな、変な生き物「ミニオン」たちとコラボレーションして、様々なキャンペーンを行なっています。
【緊急速報】ミニオンバナナ消失事件発生!東京都内のバナナ倉庫で、出荷を待つ「ミニオンバナナ」が何者かによって大量に持ち去られる事件が発生しました。ニュース動画には犯人と思われる謎の影が映り込んでいる模様。皆様からの情報提供をお待ちし…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年7月23日
キャンペーン期間中は、バナナに貼り付けられるロゴシールにミニオンが登場。プレゼントキャンペーンと絡めて、このシールの”活用方法”をファンから募っています。
『どこか遠くへ旅したい。』それなら、世界都市ロンドンはいかが?ステキな観光名所がいっぱいなのよ!===ロンドンの旅への近道===<その1>「チキータバナナの青いロゴ」を写真に撮って投稿すると、当選確率が5倍アップ♪<その2…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年7月10日
LUCKY YELLOW キャンペーン『WEBで当てよう!』チキータバナナの青いロゴシール。あなたの使い方をおしえてね♪写真投稿で、ロンドンに行こう!———————————【PCの…
Posted by チキータバナナ(Chiquita Banana) on 2015年6月30日
Twitterを覗いてみましょう。早速色々な使い方でミニオンシールが楽しまれているようです。
ミニオンがかわいすぎてバナナからはがしたシール貼ったった pic.twitter.com/j9YAsiktWX
— ホクソヤン (@piroyoung) 2015, 7月 20
今日届いたバナナにミニオンのシールついてて 必死に剥がしたよ そしてメモに貼り付けてお持ち帰り pic.twitter.com/hYNEmre2xR
— 干し梅しゃんですよ (@xcr_e_m89) 2015, 7月 21
今日届いたバナナにミニオン付いとったけ、ペティに貼ってみた。 バーナーナー、バーナーナナー♩ pic.twitter.com/2IcuqJuKpx
— RinGo⋆。°✩ (@BbxyH) 2015, 7月 14
ソーシャルマーケティングはやはりコミュニケーションに徹するべき
チキータの活用事例でも、やはりFacebookやTwitterといったソーシャルメディアでは「売り」ではなくコミュニケーションにとことんフォーカスしています。 チキータの場合、バナナートというユニークな切り口でファンに親しまれており、成功事例のひとつと言えるでしょう。
コンテンツ内容的にすごく相性良さそうだから、インスタも運用すればいいのになぁ…。